TAKABOOブログ

PTによるダイエット・最新の知識を中心に自分を磨くためのブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

自宅で出来る膝痛予防の筋トレ

みなさん、こんにちは。今回は2014年10月9日と2015年3月4日に行われた人工膝関節についての流れとリハビリについての講演会がありリハビリについて講演したまとめを紹介します。僕が担当したのは術後のリハビリと自宅で出来る膝痛予防に関してです。 以下に…

捻挫予防教室

捻挫(ねんざ)... 痛いですよね!しかもひどいと前距腓靭帯断裂や骨折まで及ぶケースが・・・・・重症度は⬇︎ レントゲンでの診断はTalar tilt angle(正常:0~5度) Anterior drawer (正常:0~3mm) 足関節外側靭帯再建術後のリハビリについて書きます。…

舟状骨偽関節骨折

舟状骨偽関節骨折は稀ですがきちんと対処しないと歩行困難にもつながる厄介な症状が出現してしまいます。 場所が足部の高位にあるため体重と床反力の影響を受けます。リハビリのプログラムは術後~4週:免荷 車椅子 術後5週:1/4PWB ※PWB=部分荷重 術後6週:…

肌荒れについて

肌荒れ嫌ですね。僕は肌が弱いのと季節の変わり目とか寝不足が続くと顔に出てしまいます。やはり人目を気にしたり、顔をみて話し辛くなります。そんなわけで肌について最新情報とともに徹底して学ぼうと思いました。 肌荒れには色んな要素があります。乾燥肌…

膝痛

まずは膝の変形の段階がこちら⬇︎ このグレード3・4は手術の適用となる。 手術・・・いやですよねー。 しかしこのグレード3・4の方はそれ以上に痛みが強いはず。。。 実際の人工関節手術後のレントゲンがこちら⬇︎ 膝関節の間が開いているのはインサートと…

ダイエット首(頚部編)

・首・頚部編についてのダイエットを紹介します!首・頚部を鍛えて綺麗な首すじを見せつけてあげましょう。まずは解剖学から⬇︎

ダイエッ体幹編ー背筋ー

・体幹編の背筋についてのダイエットを紹介します!引き締まった背中を見せつけてあげましょう。まずは解剖学から⬇︎・背骨から外に棘筋、最長筋、腸肋筋と呼ばれる脊柱起立筋があります。・体を反らす背筋では最も長い筋。・横の腰の筋肉である腰方形筋。・…

ダイエット体幹編ー腹筋ー

・体幹編の腹筋についてのダイエットを紹介します!引き締まったお腹を見せつけてあげましょう。まずは解剖学から⬇︎アウターマッスルである腹筋群をトレーニングするより、まずはインナーマッスルからのトレーニングからはじめましょう。

ダイエット上半身編ー胸ー

・上半身編の胸についてのダイエットを紹介します!綺麗なバストラインを作りましょう。まずは解剖学から⬇︎

ダイエット上半身編ー前腕ー

・上半身編の腕についてのダイエットを紹介します!綺麗な引き締まった腕を見せつけてあげましょう。まずは解剖学から⬇︎

ダイエット上半身編ー二の腕ー

・上半身編の二の腕についてのダイエットを紹介します!綺麗な引き締まった腕を見せつけてあげましょう。

ダイエット上半身編ー肩甲骨・肩ー

・上半身編の肩甲骨・肩についてのダイエットを紹介します!肩甲骨周りを鍛えることは姿勢や肩こり改善につながります。肩甲骨周りは色んな筋肉が多く集まるため厳選しつつ見て行きましょう。四十肩、五十肩といった肩痛予防教室はこちらまでまずは解剖学か…

ダイエット下半身編ーふくらはぎー

下半身編のふくらはぎ についてのダイエットを紹介します! 足を細く綺麗に見せつけよう。 まずは解剖学から⬇︎ ふくらはぎの筋肉は大きく分けて腓腹筋、ヒラメ筋に分けられる。 腓腹筋は内側と外側に分かれていて膝の裏からアキレス腱を介して踵の骨まで伸び…

ダイエット下半身編ー太ももー

下半身編の太もも についてのダイエットを紹介します! 足を細く綺麗に見せつけよう。 ・太ももの前面の筋肉は大腿四頭筋 ・だいたいしとうきんと呼びます ・膝を伸ばす、蹴る動作 ・漢字のごとく四つの筋肉から成り立つ ・日本人は内側広筋が弱い まずは解…